ガイア動物病院|犬・猫・うさぎ・フェレット・エキゾチックアニマル|杉並区・中野区・阿佐ヶ谷・下井草・鷺ノ宮

獣医師youのつぶやき

【イヌ】狂犬病予防接種の季節がやってきました!②

2017.3.31 -[ご挨拶]

さて、前回の続きを書きます。

 

⇒前回。「【イヌ】狂犬病予防接種の季節がやってきました!①」

 http://ameblo.jp/you-juisi/entry-12258413611.html

今年は狂犬病シーズンが遅いようで(どうやら、市役所があえて遅らせてるみたいです)、例年に比べて来院数が少ないです。地域にもよるのかな?
4月からが恐ろしい…ガーン

Q副作用ってどうなの?
主にアレルギーの問題ですかね。
顔が腫れたり、吐いたり、赤くなったりムキー。注射してから2時間以内に症状が出る事が多いです(中には1週間後に出るものもあるらしい)。
確率的には0.1%と言われています。日本では。犬種にもよります。

でもこれは人間でも同じことですが、注射するまでわからない事なんですよね。去年大丈夫だったからと言って、今年大丈夫とも限らないし…。
ちなみに、狂犬病予防接種で肝臓が悪くなる!っていう方がたまにいますが、そんなデータはどこにもないですよ…?

 

アレルギーの話は、混合注射でも同じこと。狂犬病注射が悪者ってわけではないです。

 

目と鼻がパンパンです。

 

 

Q料金は?

病院や地域によります。ほとんどの地域で3000円前後。

なかには1500円でやっているという猛者病院もあるみたいですびっくり(ほとんどないと思いますが)

集合注射と同じ料金でできるように、診察料を取らない病院が多いです。

詳しい料金は病院に電話してみましょう!

 

Q…集合注射?病院行くのとどっちがいいの?

病院でやってもらうときちんと診察した上で注射してくれます。

ほとんどの場合料金も同じですし。

集合注射は流れ作業注射していくので、確かに速いですが一頭一頭を診ている余裕なんてないんですよねショボーン

 

Qで、結局いつから次年度の分として注射してくれくれるの?

実は、ほとんどの地域で3月2日からできます。

市役所に聞いてもちゃんと教えてくれない(4月からですって言うように闇の力が働いているみたいなのでニヤ)のです。ごにゃごにゃって濁されてしまう。私のいる地域だけでしょうか。

3月は病院がすいていることが多いですよーー。

 

 

 

{F47042B6-3E04-4242-A994-D4AFB4C4613D}

 こんな注射嫌いの子たちは

日頃から体を触られることに
慣れらしてあげると
病院でのストレスが減ったり、減らなかったり…
 
 

 

さて、次回は…

桜春の予防シーズン特集として

≪フィラリア予防≫をテーマに書いていきたいと思います。

4月第1週に更新予定です。


ページトップへ