ガイア動物病院|犬・猫・うさぎ・フェレット・エキゾチックアニマル|杉並区・中野区・阿佐ヶ谷・下井草・鷺ノ宮

獣医師youのつぶやき

【イヌ】【ネコ】口がすごく臭い!!本当は怖い歯周病。②

2017.7.7 -[ご挨拶]

またまた更新が遅くなってしまいましたえーん

 

今週も訳あって静岡県に出向いておりました。

ご飯美味しいし、景色は綺麗だし、個人的にはとても楽しんできてしまいましたニヤニヤ

遠出すると食事制限が解けるので。

 

一時台風がどうなるか不安でしたが、夜中に通過してくれたみたいです。

皆様はいかがでしたでしょうかはてなマーク傘

 

 

前回「【イヌ】【ネコ】口がすごく臭い!本当は怖い歯周病。①」

http://ameblo.jp/you-juisi/entry-12287793558.html

の続きです。

汚れてしまった歯はどうしたら良いのでしょうか?

 

ついてしまった歯石は歯磨きでは取れません!!

どんなに頑張ってゴシゴシ磨いても取れません。

患者さんの中には…ペンチで歯石をバリッとやってやったよ!!という方もいましたが、歯が欠けてしまうことがあるので家でやるのはお勧めしません。

{E07E02DF-5FDA-40AB-97EA-7F3BBCDBDEAF}

歯石は病院でスケーリングをやってもらいましょうキョロキョロ

スケーリングとは歯石除去をカッコよく言ってるだけです。

超音波スケーラーというものでガリガリ削っていきます。

余談ですが、ガリガリするときに歯石が霧状になって飛びます。これが嫌いです。目の中に入ると真っ赤になるんですガーン

メガネかけろよグラサン

 

スケーリングは基本的に麻酔をかけます。

スケーラーは細かく振動しているので、ちょっと痛いんです。

痛いからって動かれてしまうとなかなか綺麗にならないし、時間がかかります。

動物と獣医さん、どっちのためにもならないのです。

 

と言っても、無麻酔でやってくれるところもありますしそれを否定しているわけではありません。

麻酔のリスクが高い仔でもやれるし、何より処置中の余計な心配しなくていいですからね。

普段のケアは無麻酔のスケーリングで、何回かに一回は細かいところまでしっかり綺麗にするために麻酔をかけてやるのが良いと思います。

 

あんまり歯周病がひどいと歯を抜くハメに・・・ガーン

グラグラしている歯は抜かないといけません。

残しておいても結局、隙間に歯石が溜まって歯周病が進行する原因になってしまいます。

あ、歯を抜くと結構痛いですよガーン

{096228C8-9511-4EE0-B178-A419EE25DAF5}何より大事なのは日々のお手入れ(歯磨きをしましょう)!

毎日磨いている人間ですら歳をとると歯の色は変わってきます。

ワンちゃん、ネコさんも一緒ですよもぐもぐ

{D0238EFB-628C-4282-AE98-BC283FED53D6}{C869DF7A-1BAF-4CF9-8E7A-8F302AE12D68}

どうしても歯磨きができない仔は指にガーゼを巻く方法も。

細かいところまで掃除できないのが欠点ですが・・・

歯ブラシだと楽しくてガジガジしてしまう仔もいると思うので、これならどうでしょう??

{C8A17862-8469-461D-A956-5155843A532E}歯磨きガムを併用しても良いですよイヒ

まぁ、効果は歯ブラシにはかなり劣りますけども。

ペットショップさんでは色々なものが売られているので試してみては??

病院でしか売ってないですがオススメは「オーラベット」かな。

簡単に言えば、歯垢を柔らかくしてくれる成分が入っているので普通の歯磨きガムに+αの機能が付いています。

 

こんなのです。

 

 

 

そろそろ暑い日が多くなってきました。

関係あるのかないのか、最近下痢の仔をよく診察します。(うちだけ?)

フードなどを腐らせないように注意してくださいねウインク

 

 

次回は犬猫さんから少し離れて別の動物さんにしようと思ってます!

ではまた来週( ゚д゚)ノシ サラバジャー

うちの猫談

旅行続きで寂しかったのか

みけさんが甘えたさんに。

べったりべったりほっこり

ストレッチ中でも御構い無し

{CE2D2D2D-12B9-4AD2-AC52-4A1375B70B90}
それじゃストレッチにならないよ…ぼけー


一方のうなさんは
お留守番には不向きなので
預かってもらっていました。


預けられた先で散々甘やかされたのでしょうキョロキョロ

{EC4D727A-50C8-4E25-95AC-6E03B36E5CF4}

{CD4AB507-AC66-4FBF-886A-86352E0CC0B3}

プリップリになって帰ってきました。

一緒にダイエットだねこりゃニヤリ


ではまた来週パー



ページトップへ