ガイア動物病院|犬・猫・うさぎ・フェレット・エキゾチックアニマル|杉並区・中野区・阿佐ヶ谷・下井草・鷺ノ宮

獣医師youのつぶやき

【番外編】動物病院のつくり方⑤

2019.6.20 -[ハリネズミ]

こんにちは。

 

 

雨の降る前には何だか頭が痛い獣医師、youです。

 

 

 

ダウン登場人物紹介ダウン◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

デレデレ;このブログの筆者。普段は獣医師やっています。youと呼んでください。

   カバネリが映画化して帰ってきたと聞いて喜んでいます。

   映画の出来が素晴らしいという噂。早く観なくては。

   (アニメの話です。)

 

キョロキョロ;動物看護師。獣医師youの妻さん。おたまちゃんのママ。

   子供番組(おたまちゃん)やアニメ(獣医師you)を強制的に視聴させられる。

   バラエティーが観たい。

  

もぐもぐ;おたまちゃん。1歳ちょっと。5本目の歯が生えました。

   オムツの脱ぎ方を覚えました。

   わざわざ夜中に脱ぐため、気付かないと大惨事になります。  

  

三毛猫黒猫;二匹の猫。不本意ながら、つみれ(三毛)・うなぎ(黒白)と呼ばれます。

    毛玉のケアをちゃんとしてくれない飼い主。

    おかげでウンチのキレが悪く、排便後、床にお尻をこすりつけます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

偏頭痛って何なんでしょう。

 

突然来て、突然去っていく嫌なやつです。

私の場合、大体、雨の降る数日前に起こります。

 

偏頭痛になったことない人に伝えようとしてもなかなか伝わらないんですよね。

 

 

過去の有名人では、卑弥呼や信長、ピカソなんかも偏頭痛持ちだったらしいです。

 

…ハッ・:*+.(( °ω° ))/.:+

もしかして、私も歴史動かせちゃう人になれる!?

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

今日は久しぶりに「動物病院の作り方」をお教えいたします。

 

前回までダウン

 

【番外編】動物病院のつくり方①

https://ameblo.jp/you-juisi/entry-12442046258.html?frm=theme

 

【番外編】動物病院のつくり方②

https://ameblo.jp/you-juisi/entry-12443166214.html?frm=theme

 

【番外編】動物病院のつくり方③

https://ameblo.jp/you-juisi/entry-12451787508.html?frm=theme

 

【番外編】動物病院のつくり方④

https://ameblo.jp/you-juisi/entry-12452410305.html?frm=theme

 

「誰にでも動物病院は建てられます(!?)」

というのが、ここまでのお話でしたね٩( ‘ω’ )و

 

もういい加減、工事に入りましょう。

工事してもらわないといつまで経ってもできませんからね(`・∀・´)

 

排水管の位置を決めて、柱を立てて、壁立てて…とまぁ、詳しいことは知りませんが、あとは設計士さんを主導にプロの方がやってくれますキョロキョロ

 

自分たちがやることは、壁紙や床の色を決めたり、蛇口の高さを決めたり、椅子や机などの家具を調達したり。

そんなもんです。

割と暇です。

(なので時間に余裕のない方は、この期間に前回までに書いたことをやっていきます。)

 

広さにもよるのかも知れませんが、大体1〜1ヶ月半もあればできるんですおーっ!

 

医療機器を買う

これ、とても大事。

なぜかって、これがないと病院を運営できないから…と言うのももちろんありますが、2番目にお金のかかるところだからです 笑

(1番は建築関係です)

 

例えば、

・血液検査機器⇨○百万円

・超音波検査⇨○百万円

・レントゲン⇨○百万円   …汗

と全てが高級車並みの金額だったりします。

 

でも実は裏技もあって、中古品を探す方法もあります。

(ヤフオクなんかで売っているものも…。ぜひ、探してみてください。見ているだけでも楽しいですよ目

 

家具を買う。

待合室の椅子だったり、テレビだったりテレビ、机だったり。

 

きっと、どんな雰囲気の病院にしたいか各々あると思うのでそれに合わせた家具を調達します。

 

IKEAとかニトリとかジョイフル本田とか。

見に行くだけで1日終わってしまうのが問題。

 

中には、ステンドグラスを用いて病院を建てた方もいらっしゃいました。

 

医療費を決める。

ご存知かも知れませんが、動物病院は自由診療と言って、医療費が病院によって異なっています。

地域によって費用が大きく違うのもこのため。

 

以前、ヒトの病院と同じように一律にしようという動きもあったらしいのですが、公正取引委員会の指導が入ったとか何とかで結局変わらずここまで来ている(らしい)とのこと。

 

ちなみに、地域の価格がどのくらいか調べようとしてもどこにも書いてはいませんえー?

(大体このくらい、というのはあるのですがあまり参考になりません。)

どうするかというと…皆さんならどうしますはてなマーク

 

 

 

 

 

 

ダウン答えダウン

片っ端から近くの病院さんに電話してしまうんですねイヒビックリマーク

 

 

 

うまくやらないと人間関係に影響が出ますので、注意が必要です。

 

 

 

ぼやっとしているとすぐに時間は過ぎていってしまいます。

次回あたりで完成する予定ですあせる

お楽しみに!!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

“勝手に動物コラム”

Q;前回の続きで、乗り物酔いの場合にいい方法無いはてなマーク

A;そうですね…病院に行かなくてもやれる方法としては、

 ・ドライブ前には胃は空っぽに

 ・こまめに休憩をとって、外に出してあげること

 それでもダメなら、病院で酔い止めを処方してもらいましょうイヒ

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

余談、

 

こんばんは(*´∇`*)/

 

大雨が降ってから数日間、

晴れて風もある洗濯物日和が続いていて

機嫌がいい妻さんです爆笑晴れ

 

写真を見返していたら、

とても可愛らしいうちの子を発見しましたキョロキョロ

 

ので、お披露目爆笑クラッカー

 

 

 

幼い笑い泣き

細い笑い泣き笑い泣き!!

 

 

よくこの動作(首を傾げる)をしてました。

 

いつからか、しなくなってしまいました。

 

 

最近首を傾げてもこんな感じ、

 

 

か、可愛くないガーン

 

なんだか、自己満足な余談になってしまいましたが、ここまで!(笑)

 

 

今週はここまで、

最後までお付き合い、ありがとうございました。

 

また来週バイバイ

 

 

 

 


ページトップへ