【動物の気持ちになって考えてみた】ペットフード(一般食)は美味しいのか① ワンちゃん編
2023.5.14 -[ハムスター]
コイントスをすると、大抵コインが縦に落ちて、手の甲の皮が剥けてしまう獣医師youです。
登場人物紹介
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
:筆者です。階段があるところは階段を使う…様にしたい。
賭け事にはめちゃくちゃ弱い。
負けてもいいと判断したときにしかやらない。
:動物看護師長。おたアヒドグーのママ。週5日出勤です。
賭け事には…やっぱり弱い。
ただ、負けても周りが何とかしてくれる。
:おたま。子育てマウント系幼児。プクプク4歳半児。
:アヒル先生。2歳児。プクプク系幼児2号。大体、何か臭い。
:ドグーさん。いつでも何かで湿っている。ヨダレが多く、通った跡がわかる。
:賭け事に弱い両親から生まれたサラブレット。
いや、マイナス×マイナス=プラスということもあるのか…。
:訳あって集まってきた動物たち。
飼い主ガチャ失敗勢。飼い主が獣医師って割としんどいと思う。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
どっちがいいのか悩むことって色々ありますよね。
・迷子になったときに右に行くのか左に行くのか
・野菜から食べるのか肉から食べるのか
・プレゼントは食べ物か形として残るものなのか
人生は選択の連続ですね。
診察は、検査の結果が出たらある程度方針を決めてから説明に入ります。
ただ、ときにはどんな方法にもデメリットがあって決められないこともあります。
そんなときには、裏でコイントスをしてから説明に入るように……なんてことはないのでご安心ください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2年ぶりに戻ってきましたこの企画。
ペットフードは美味しいのか
実際に食べてみて感想をお伝えするコーナーです。
やっぱり動物さんにも美味しいもの食べて欲しいと思うことってありませんか
そうですね、ありますよね
でもなかなか自分で試す機会なんて無いですよね。
そこを私が体を張って試食するという企画です。
前回は療法食でやりました。
あれは不味かった
場合によっては吐き気が出るほど不味かった。
世界が終わるその日が来ても、ドッグフードだけは悩みます。
でも2年経って気が付いたんです。
「療法食」だから不味かったのではと(天才)
ほら、人でも病院食よりマックとかすき家とかガストとかの方が美味しいじゃないですか。
(美味しい病院食を作っていただいている方、ごめんなさい)
なので今回は一般食で試してみることに。
有名なものから本気で選んだ美味しそうなフードまで色々ご紹介するので、最後までぜひ読んでいって下さい
*当院の獣医師4名で試食しました。
*あくまで個人の感想です。人が食べるものとして考えた場合を100点満点で評価しています。
○コンボ 角切りささみ・チーズブレンド
日○ペットフードさんから。
こんな価格でいいのかというほど、とにかく安い。
チーズも入っていることだし、味もいいだろうと思い購入。
獣医師you「味無い。チーズどこ。半生タイプ?柔らかい。」10点
獣石「スポンジの味。泥かもしれない…」10点
獣医師 AI「緑の粒は味無いですね。口の中に味が残って欲しく無いので、前歯だけで噛んでますけど」15点
獣医師 SS「無いですね。まずい。」15点
…なかなか厳しめの評価でした。
パッケージは美味しそうなのに…。
○グラン・デリ 鶏ささみ、ビーフ、野菜、小魚、チーズ入り
あの、オムツで有名な会社さんユ○・チャームが出しているフード。
長い歴史があるからの信頼性と、価格の安さ。
色々入ってバランスも良さそうということで購入。
獣医師you「…なんか苦い
柔らかいのが逆に美味しくない」20点
獣石「干からびたコンビーフ…ウォーキングデッドの世界なら食べる」50点
獣医師 AI「緑の粒は野菜味
甘いかも
味はないけど」30点
獣医師 SS「この苦味は魚だからか。赤い粒は美味しい」70点
なかなかの高得点。
○Supremo(シュプレモ)シリーズ 地中海のレシピ
完全にパケ買い。
どうみても美味しそう(人間的に)
獣医師you「ハーブ感ある。味がしっかりしている…塩味
」40点
獣石「オレガノが効いてますね(ドヤァ)味のバランスが取れている。」60点
獣医師 AI「あー…うん。(黙ってドリンク)まぁ、ちょっと柔らかくして塩かけたらいける。でも、このカリカリ感の方が食べやすい」65点
獣医師 SS「おつまみで出されたら食べる」60点
バランスの良い点数です。
ハーブ系が入ってくると、ドッグフード独特の臭みが消えて食べやすいのかもしれません。
○physicalife(フィジカライフ) チキン&大豆
ペットショップの店員さんに「一番食いつきがいいやつ下さい。値段は気にしません」と言って購入。
恐らく、多方面への忖度がなされた上で決定されたと思われる一品。
飼い主さんからの評判がいいとのこと。
獣医師you「小袋に分かれているのが高ポイント。味が濃いが、まずい」10点
獣石「掃除機の後ろから出てくる空気みたい。まずい。」10点
獣医師 AI「犬に人気なのがよくわかる」5点
獣医師 SS「オエってきた」5点
ワンちゃんの味覚と人の味覚は違うということが証明された瞬間かと思います。
この独特な風味が犬界では人気なんでしょうか。
○Supremo(シュプレモ)シリーズ プレミアムブレンド
獣医師you渾身のパケ買い。
パッケージからは、確実に(人間的に)美味しいと確信。
なんと言っても、リンゴ・パイナップル・黄桃などのフリーズドライが入っています。
(ここまでで割と費用がかかっていることに気付き、サンプルを頂いてきました)
獣医師you「臭みは少ない。オレガノが入っている
」30点
獣石「無ですね。うん…うん。」50点
獣医師 AI「スパイス効いている。それ以外は無。」45点
獣医師 SS「黄色いの甘い。スパイスっぽい」60点
みなさん、文句言うわりに高得点の様な気が…。
『時間が無い方はここを読めば完璧のコーナー』
・ドッグフードはワンちゃんが食べるために作られている。
・ワンちゃんが美味しいと思うからと言って、人にとっても美味しいかというと…。
・そのまた逆も然り。
・世界が滅びたときに食べるべきドッグフードは、「Supremo(シュプレモ)シリーズから地中海のレシピ」と思います。
これで完璧ですね
人は人。
犬は犬。
別の生き物です。当然、味覚も違います。
各会社さんは、しっかり嗜好性試験を行った上で販売していますので、適当な獣医師たちの話ではなくワンちゃんの味覚を信じましょう。
まだ続きます。また来週
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
知らなきゃよかった生き物の不思議
のコーナー
「メガネザルの○○○は大きすぎて動かせない」
メガネザルのチャームポイントといえば、やっぱり大きな大きな目ですよね。
この目が可愛くて飼育したいと考える方も多いのではないでしょうか。
何でここまで大きな目が必要だったのでしょうか。
それは夜行性なので、出来る限り多くの光を取り込むために大きくなったと言われています。
でもこの目、動かせないんです。
目を動かせないから首を曲げる。
決して、あざと可愛い感じをアピールしていたわけれはありません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜妻さんのひとり言〜
賭け事弱いんですよね
なので極力賭け事はしないようにしています
こんにちは、妻さんです。
そんな私共の間に生まれたおたまちゃんもガチャガチャで大抵不思議なやつを引き当てます。
トーマスのガチャガチャをした時は橋の一部みたいなやつを引き当ててました(過去ブログ参照)…。
そんな私は、ガチャガチャの「まちぼうけ」シリーズにハマって、
見つけては買い占めています
こんな子達
そして欲しい子達
中々見かけないので、見かけたら教えていただきたいくらいです
(完全な個人の趣味ですみません)
この子が欲しい!と引いても大抵引き当てるのは推しの子ではないのですが…(笑)
今回も本当にどうしようもない文面を失礼しました
今週はここまで!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
また、来週